営業職が転職するなら今!〜「とりあえず3年」は必ずしも通用しない〜

営業職が転職するなら今!〜「とりあえず3年」は必ずしも通用しない〜

目次

会社に不満がある、仕事が向いていないように感じる、キャリアアップしたいなど、さまざまな理由で転職を検討する人がいます。ここでは、転職を検討すべき時期をテーマに営業職の転職について解説します。よくある「>とりあえず3年」という話にも触れていくので、ぜひ参考にしてください。

1. 転職するのはとりあえず3年働いてから?

転職を検討する際に、多くの方が気になるのはよく言われる「>とりあえず3年」というキーワードについてでしょう。入社してすぐ辞めると転職に不利になるのではないか、計画性がないと思われるのではないかといった不安を抱くものです。

仕事を覚えるためや視野を広げるために、最低でも3年間はかかるという視点や、採用してくれた会社への礼儀として3年はいるべきといったものが、「とりあえず3年」の根拠になっているようです。

新卒市場では3年間のうちに30%が辞めているというデータもありますが「とりあえず3年」という話は、すべての業種や職種をいっしょくたにして語られています。そのため「とりあえず3年」が当てはまらないケースも多々あります。その代表的な職種が営業職です。特に若手でプレイヤーとして活動する営業職であれば、「とりあえず3年論」は>当てはまらない可能性が高いです。

2. 営業職の転職で考えるべきこと

営業職に「とりあえず3年」の話が該当しない理由について解説していきます。これは業務の習熟度を高める必要がないという話ではまったくありません。正確に言えば「今いる会社で」営業力を高める必要は必ずしもないということです。営業職には聞く力や論理的思考能力など、さまざまなスキルが求められます。しかし、営業職に必要なスキルは今いる会社だけでなく、営業職である限りはどの会社に行っても求められるものです。このような営業職のスキルのことをポータブルスキルと言います。

よく営業職は「つぶしのきく職業」と言われますが、これは営業職が「どの会社でも必要な存在」であることからです。たとえ業界が異なっていても営業職の役割は変わりません。営業としてのポータブルスキルが身についているのなら今いる会社に無理にこだわる必要はありませんし、スキルがまだ身についていないとしても営業職は第二新卒や未経験歓迎であることが多く、精神的・肉体的なストレスを感じながら今の会社で耐える必要はないわけです。

2-1. 20代と30代の違い

たしかに「とりあえず3年」の話は営業職には当てはまりません。そのため、プレイヤーとして活動する若手の営業職であれば自分の希望に合わせて検討をすればよいでしょう。しかし、年齢が上がれば上がるほど、営業職には「ポータブルできないスキル=アンポータブルスキル」が求められるようになり、転職成功率が下がりやすくなります。

若手であれば業界ならではの専門知識やスキルは時間をかけて身につけていけばよいでしょう。しかし年齢を重ねた方(30代以降)であれば、アンポータブルスキルとなる専門知識や専門スキルは備えていることが前提となります。




つまり、今の会社でしっかりと経験を積んで営業職として成果を上げていても、業界が異なれば専門的な知識の不足が原因で転職しにくくなるわけです。営業職の場合は、転職を検討するのなら、将来ではなく今に焦点を当てた行動が重要になります。

3. 転職のチャンスは常に今

転職は自分のためにするものです。たとえ恩義があっても自分を犠牲にして無理して会社に残るという考えは会社にも失礼だとも言えます。また、今の仕事が自分に合っていない、成長を感じない、給与が合わない、労働環境が過酷すぎるなどといった悩みや不満があるのなら「今」転職することを考えてみましょう。営業職の場合は、今転職しないことがかえって転職に不利な要素を作りだすことがあります。人生の大きな決断を先延ばしにせず、まずはじっくりと検討してみてください。

特に以下のような場合は業種に関わらずすぐに転職を検討した方がよいでしょう。

3-1.今の会社がブラック企業

体を壊しかねないほどの長時間労働やサービス残業が強いられる、事業内容に違法性があるかもしれない、パワハラやセクハラがあるといったブラック企業に勤めている場合には勤務年数にこだわらずすぐに転職の検討をすることをおすすめします。ブラック企業にいると体や精神を壊しかねません。ブラック企業に勤めていると「仕事があるだけありがたい」というような思考になりがちです。しかし、一度自分の会社を客観的に判断してみてください。労働環境の面だけでなく、そもそも長く働きたいと思えないのなら、あなたが無理にその会社で働く理由はないのではないでしょうか。

3-2.第二新卒として新たなスタートを切りたい

新卒入社から1~3年目程度であるならば、第二新卒として転職できる場合が多いです。基本的に転職においては即戦力が求められます。第二新卒として転職したいと考えているのに、時期を逃してしまうと採用担当の目は第二新卒よりも厳しくなります。特に、営業職の場合は年齢を重ねることが不利に働くこともありますので、部下を抱えていない1プレイヤーであるうちに転職を検討した方がよいでしょう。

仕事は通勤時間も含めると1日の半分ほどのボリュームになります。そのような長い時間辞めたいと思いながら過ごすのと、自分らしくいきいきと過ごすのでは大きな違いがありますよね。転職という文字が頭に浮かんだのなら、そのままにしておくのではなく情報収集や自分のキャリアプランを見直してみてください。結果的に今の会社にいることに納得ができるというパターンももちろんあるわけです。もやもやしたまま働くのではなく、しっかりと一度自分のキャリアに向き合うことをおすすめします。

マーキャリ NEXT CAREER

執筆者

マーキャリ NEXT CAREER

Other Category

その他のカテゴリー

  • Skill
  • Interview
  • Template
  • Knowledge
  • Others