• 2022/09/09
  • 連載企画
  • はりこらむ

はりこらむ 第62回「仕事の考えをプライベートに! ~人生を3倍楽しく、生産性高く!~」

  • 萩原 張広  
article-image


仕事の考えをプライベートに!

~人生を3倍楽しく、生産性高く!~


⇒第61回「当たり前の事を深く、深い事を楽しく、楽しい事を解りやすく ~仕事が出来る人の段階~」はこちらから


 コロナでテレワークが主体になって結構経ちますが、個人的には仕事とプライベートの境目がどんどんなくなっている様な気がしています。ワーカーホリックの様で危ない気もしますが、もともと「遊・学・働の一致」という生き方を基本スタイルにしているので、むしろ人生の生産性が上がっているように感じます。

 長女が幼稚園の時に、かみさんがやっていた晩御飯の支度を手伝っているのを見て、これって彼女にとっては、楽しそうに遊んでいるとも言えるし、同時に料理を学んでいるとも言えて、また晩御飯を作るという家事労働を手伝っているとも言える事に気が付きました。小さな子供は、遊ぶと学ぶと働くが一緒で、だからこそすごいスピードで成長します。大人になると、仕事とプライベートを分けなければならないというのが普通の考え方ですが、一緒でもよいのにと思いました。一緒の感覚でやれば人生3倍楽しめるし、生産性が高いと思います。

 プライベートでサッカーのコーチをやって、子供たちを指導している時の様々な気づきが、会社でメンバーをマネジメントする時につながったり、飲みに行って若い人たちと話している事がすごいビジネスヒントになったり、今もほとんどのビジネスアイデアとか大切な事は、ウォーキング中とか高尾山に登っている時に考えていますね。その後タリーズでまとめたりします。

 昔みたいにスーツを着て電車に乗って会社に行って、「さあ仕事だ!」みたいな感じではないのでなおさらですね。今はだいたい朝起きると朝ご飯前に、6時くらいから最近お気に入りのUruの曲を聞きながら近所の土手道をウォーキングして、仕事の事を考え始めます。その後、朝ご飯をたべて、近くのタリーズで朝CAFEして、今日一日の過ごし方を考えて、その時はもう仕事の事もプライベートの事もごっちゃですね。で、10時くらいからオンラインの会議が始まります。常に仕事とプライベート、遊びの感覚と学びの感覚と業務している感じが交錯しているためか、最近は仕事の考えをプライベートに活かす事も多くなりました。

 その一つがKPIですね。会社で事業計画を立てる時にKPIを設定するのが最近のビジネスでは必然になっています。これって、プライベートでも同じで、何か到達すべき状態がある時は、それを実現する為のKPIを定めて、そこに集中する事が重要なんだと思います。一番解りやすいのはダイエットです。これって今私が研修をしている『7つの習慣』に出てくる、「関心の輪」と「影響の輪」という考え方に当てはめると解り易いと思います。

 「関心の輪」って、その人が欲しがる状態そのものですね。会社事業で言えば、上場するとか、業績目標とかシェア1位になるとかです。でもこれは一番の関心事ですが、それ自体を自らコントロールする事は実際にはできません。自らがコントロールできないいろんな要素が結果に影響するからです。

 そして「影響の輪」。これは自らが影響を及ぼす事が出来る事柄をさしています。そこにKPIが登場し、その業績を達成する為に必要な、プロセスやアクションプランとして重要なものをKPIとして設定する訳です。このKPIは基本的に自ら努力する事で達成が可能な範囲のものが設定されるので、日常はこの活動に集中する事になります。このKPIを達成しても最終的な目的が達成できない場合は、別の環境要因の影響か、KPIの設定の仕方が間違っていたという事になります。

 ダイエットでは、なりたい体重が、「関心の輪」に当てはまります。これに対して「影響の輪」は、例えば毎日歩く歩数とか、ちゃんと計算できる人には摂取カロリーとかになりますね。体重自体は自分でコントロールできず、日々いろんな要因で上下します。「関心の輪」にあたる体重ばかり目標にして、日々気にしすぎると毎日の体重の変化に心が影響を受ける事になります。仕事の業績もそうですね。日々の短期業績の結果に一喜一憂するとあまりよろしくありません。自分でコントロールできる「影響の輪」に集中して、日々の体重などの結果はあまり気にせずに、中長期的にそのKPIの達成をやり続けると必ず結果は出てきます。

 そういった意味で以前は私もダイエットする時に、体重の目標を決めていましたが、今はKPI設定をしています。週3の筋トレと、ウォーキング歩数。最近は高尾山に上る回数とか。そしてそれをアプリやスケジューラーで可視化して記録しています。出来ない週もありますが、月とかでリカバリーできればOKにしています。

 ちょっと飲み過ぎて体重増えた日があってもあまり気にせず、次の日から影響の輪であるKPIの達成持続に意識を集中させていきます。「プライベートまでKPIなんて!」という声があるかも知れませんが、むしろその方がプロセスを可視化出来て楽しめるので続きます。

 仕事もプライベートも、ある意味よりよい成果を求めるという意味では同じなので、同じスキルが使えるのだと思います。


⇒次の記事はこちらから



■萩原 張広 Profile
株式会社エムエム総研代表取締役CEO。株式会社リクルートにて法人営業、営業マネージャーとして7年のキャリアを経て、株式会社エムエム総研を設立。法人営業のコンサルティングサービスを大手IT企業やベンチャー企業に向けて多数提供。1998年、ニューヨークでの視察経験から日本でのBtoBマーケティングの必要性と可能性を感じ、業態をBtoBマーケティングエージェンシーとする。以降、数百件のマーケティングプロジェクトに関わる。

「マーキャリNEXT CAREER」無料キャリア相談実施中

マーケタースキル診断公開中!!

関連記事

検索条件を変更する

フリーワード

記事カテゴリ
タグ