• 2020/05/07
  • 情報
  • 新型コロナウイルス関連

新型コロナウイルスはマーケティングにどう影響する? わかりやすく解説

  • マーキャリ 編集部
article-image

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、不要不急の外出の自粛や「三密」の回避、全国への緊急事態宣言の発令など、様々な影響を受けて私たちの生活は大きな変化を見せております。また、この新型コロナウイルスはビジネスシーン、特にマーケティングにも大きな変化を与えている印象を受けます。


今回の記事では、実際に新型コロナウイルスの影響でマーケティングがどう変化したのか、それらの影響を受けてこれからのマーケティングはどうなっていくのかなどを解説していきます。ぜひ、最後までご覧いただけますと幸いです。

新型コロナウイルスでマーケティングにどう影響が現れたのか

新型コロナウイルスの影響でマーケティングに変化が見られるとご説明しました。ここからは、どんな変化が見られるのかを解説していきます。そもそも、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で全国への緊急事態宣言の発令や不要不急の外出の自粛などの取り組みが行われている中で、私たちがもっとも警戒するべきなのが3つの「密」だと言われています。下記がその警戒するべき3つの「密」です。


①換気の悪い密閉空間

②多数が集まる密集場所

③間近で会話や発声をする密接場面

引用:首相官邸ホームページ(https://www.kantei.go.jp/jp/content/000061868.pdf


上記の3つをまとめて「三密」と呼んでおりますが、これらの条件が揃っている場所(ライブハウスやカラオケボックス等)ではクラスター(集団)感染のリスクが高いとされています。そのため、企業では外出の自粛や三密の回避ということを受けて、リモートワーク(テレワーク)の導入や時差出勤などの対策を行っているということです。上記のような流れがマーケティングにも大きな変化を見せております。

様々なイベントの中止で「オフラインマーケティング」にダメージを受けている

不要不急の外出の自粛、緊急事態宣言の発令を受けて各地で大小問わずイベントや展示会やセミナー等が相次いで中止となっています。そのため、これらを含んだオフラインマーケティング施策へのダメージが一番大きいのではと考えます。「オフラインマーケティング」とは、上記でご説明をしているイベントや展示会やセミナーなどはもちろん、電話やダイレクトメールなどで行うマーケティングのことを指しております。


オフラインマーケティングは、顧客や企業担当者と密接にコンタクトができるWeb(オンライン)にはないメリットがあります。そのため、新規の顧客獲得などに効果的な施策の一つとなっています。新型コロナウイルスの影響で外出自粛の流れはしばらく続く見込みなので、今後もさらにダメージを負う可能性が高いです。

新型コロナウイルスの影響を受けてマーケティングはどう変化するべきなのか

不要不急の外出の自粛、緊急事態宣言の発令を受けて各地で大小問わずイベントや展示会やセミナー等が相次いで中止となっています。そのため、オフラインマーケティング施策へのダメージが大きいということを解説しました。しかし、新型コロナウイルスの影響は今後もしばらくは続きと予想されています。このような状況の場合、どのように変化をするべきなのかを下記で解説をします。

「オンラインマーケティング」施策を積極的に行うべき

不要不急の外出自粛ムードが高まる中で関心が強まるのがWeb(オンライン)の事業やサービスです。新型コロナウイルスの影響で逆に需要が高まり売り上げを伸ばしている事業やサービスもいくつかあります。以下がその例です。

オンライン学習サービス事業

オンライン学習サービスとは、その名の通りインターネットを利用してオンラインで学習ができるサービスとなり、動画配信などによって様々な講座を受講することができます。代表的なオンライン学習サービスには「Udemy」「グロービス学び放題」「Schoo」などが挙げられます。

ネットスーパー事業

ネットスーパーとは、インターネットを利用して毎日の生活に必要な食料品や日用品、衣料品までも気軽に購入することができるだけでなく、最短で当日に自宅まで届けてくれるサービスとなります。大勢の人が集まる店舗に直接足を運ぶ必要がなく、自宅から利用できるので利用者が増えております。代表的なネットスーパーには「イトーヨーカドーのネットスーパー」「イオンネットスーパー」「楽天西友ネットスーパー」などが挙げられます。

フィットネス事業

新型コロナウイルスの感染者が出たことでスポーツジムやフィットネスクラブなどが休業する中、インターネットを利用してオンラインでフィットネスを行えるサービスの需要が高まっております。また、過去に150万部の大ヒットを生み出したフィットネスプログラムビリーズブートキャンプがLEAN BODY で「令和版ビリーズブートキャンプ」として独占配信されるなどもあり注目されています。代表的なオンラインフィットネスサービスには「LEANBODY」「SOELU」などが挙げられます。


新型コロナウイルスの影響で、これらの事業やサービスへの需要が高まっていることをご紹介しましたが、これは顧客が自粛ムードが続く中で頻繁にインターネットを利用しているという裏付けにもなります。そのため、本来であればオフラインマーケティング施策で使用する予定であった予算をWeb(インターネット)広告などのオンラインマーケティング施策に使うというのも選択の1つだと言えます。

まとめ

今回の記事では、実際に新型コロナウイルスの影響でマーケティングがどう変化したのか、それらの影響を受けてこれからのマーケティングはどうなっていくのかなどを解説してきました。最後に記事のおさらいをします。まず、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、不要不急の外出の自粛、緊急事態宣言の発令を受けて各地で大小問わずイベントや展示会やセミナー等が相次いで中止となっています。


そのため、これらを含んだオフラインマーケティング施策へのダメージが一番大きいと考えます。また、新型コロナウイルスの影響で外出自粛の流れはしばらく続く見込みなので、今後もさらにダメージを負う可能性が高いため「オンラインマーケティング」施策を積極的に行うことが有効でしょう。


・オンライン学習サービス事業

・ネットスーパー事業

・フィットネス事業


新型コロナウイルスの影響で、これらの事業やサービスへの需要が高まってるいるのですが、これは顧客が自粛ムードが続く中で頻繁にインターネットを利用しているという裏付けにもなっております。そのため、本来であればオフラインマーケティング施策で使用する予定であった予算をWeb(インターネット)広告などに使用することが、現在行える最善策ではないかと考えます。


ぜひ、今回の記事を参考にしてみてください。

「マーキャリNEXT CAREER」無料キャリア相談実施中

マーケタースキル診断公開中!!

関連記事

検索条件を変更する

フリーワード

記事カテゴリ
タグ