• 2019/10/01
  • ノウハウ
  • スキル×マーケ

ファン作りに欠かせないコンテンツマーケティング! SEOのちがいを解説【後編】

  • マーキャリ 編集部
article-image

この記事は「ファン作りに欠かせないコンテンツマーケティング! SEOのちがいを解説」の後編になります。
前編をご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

コンテンツマーケティングとSEOのちがい

どちらもWebサイトに関わることなので似たような意味で捉えがちです。どちらもサイトへの流入を増やす点では共通する部分もありますが、異なる2つのものです。SEO(対策)の最終目的は、サイトの上位表示です。それに対して、コンテンツマーケティングはサイトの内容を有意義なものにし、購買へとつなげるものです。例えるならSEOがお店の外観で、コンテンツマーケティングが内装や商品だと言えるでしょう。

コンテンツマーケティングの重要性

いくら外観が良いお店でも掃除が行き届いていなかったり、品ぞろえが悪かったりすれば買おうと思わないのと同様に、いくらSEOに力を入れて上位表示を勝ち取り、サイトを訪問する人が増えたとしてもそれだけでは購入には至りません。また、興味を持ったばかりの見込客と、商品を買おうとしている人では欲しい情報が異なります。


コンテンツマーケティングの特徴としては、従来のようなニーズが顕在化している人にだけアプローチするのではなく、まだニーズが顕在化していない層に対しても、コンテンツを通して自社の存在を認知してもらい、段階的に購買へとつながるようにあと押ししていくことを重要視している点にあります。

コンテンツマーケティングのメリット

購入を促すためには、広告宣伝という方法もあります。確かにメディアに取り上げてもらえれば、大きな注目を集めることができますから、購買にもつながるでしょう。しかし、それらは一時的なものであるのが一般的です。時間が経てばその効果は薄れていきますので、定期的に広告宣伝を行う必要があり、コストがかかります。

広告宣伝費用が抑えられる

コンテンツマーケティングを進めることは、コストの削減にもつながります。自社が運営するメディアで発信をするので、コンテンツが充実すればするほど情報が蓄積されていきます。一過性のものではなく、資産となる点は、広告とは大きくことなるところです。コンテンツを増やせば増やすほど顧客との接点が増え、ニーズを引出し購入につながりやすくなります。サイトが充実していくにつれて費用対効果がアップしていくのです。

信頼される・顧客の満足度が高まる

会社のサイトで有益な情報を発信し続ければ、顧客からは信頼されるようになります。そしてゆくゆくは「よい情報を発信しているよい企業の顧客」であることに誇りを感じ、ファン化が加速します。

発信した情報が拡散されやすくなる

SNSが発達した現代では、情報はすぐに広まっていきます。当然のことではありますが、情報が広まるのは「情報を広める人がいる」からですよね。ファンは、自社が発信した情報を積極的に広めてくれる人でもあるのです。広告に頼らなくても、自然と情報を拡散できるのは大きなメリットだと言えるでしょう。


コンテンツマーケティングとSEOのどちらか1つを行うのではなく、どちらも並行して力を入れなくてはいけません。サイトを訪問する人が増えなければファンは増えませんし、サイトが充実したものでなければファンが増えることはありません。2つのちがいとそれぞれの役割をしっかりと理解して、行動していくのが重要だと言えるでしょう。




「マーキャリNEXT CAREER」無料キャリア相談実施中

マーケタースキル診断公開中!!

関連記事

検索条件を変更する

フリーワード

記事カテゴリ
タグ