記者会見やメディアからの取材対応、プレスリリースの作成など、企業の情報を発信する広報。従来の広報では「いかにメディアに取り上げてもらうか」が重要視されてきました。 もちろんその流れがなくなったわけではありませんが、インターネットやスマートフォン、SNSの発達に伴い広報にも新たな役割として「オウンドメディアの運営」が課せられるようになりました。
この記事では、「オウンドメディアって何?」といった基本的なところから、オウンドメディアを運営していく上で重要な考え方や注意点について解説しています。 まだオウンドメディアを作っていない方や、作りたての方向けに丁寧に解説していますので、ぜひ参考にしてください。
メディアは大きく分けて3種類
オウンドメディアとは何か、といった詳しい内容を解説する前段階として「メディアとは何か」を確認しておきましょう。メディアと聞くとテレビやラジオ、新聞などがパッと浮かんでくるのではないでしょうか。どれも記事や番組を通して情報を多くの人に届けるものですよね。簡単にいうと情報を他者に届けるものがメディアだと言うことができます。 となれば、広告やSNSなども一種のメディアだと言えるでしょう。 さまざまなメディアがありますが、メディアには大きく分けて3つの種類があります。Paid Media
Paid Media(ペイドメディア)は、お金を払うことで初めて取り上げてもらえる・書いてもらえるメディアです。ここにはテレビや雑誌、新聞、ネットなどの「広告」が含まれます。お金を払うことで伝えたい情報を確実に届けることができます。Earned Media
Earned Media(アーンドメディア)のearnとは、「得る・稼ぐ」という意味です。Paid Mediaが、誰かに書いてもらうメディアだったのに対し、Earned Mediaは、不特定の「誰かが書いてくれるメディア」だと言えます。企業側が依頼をして書いてもらうものではありません。例えば自分以外が運営しているブログやSNSなどがこれにあたります。従来の広報の業務である「メディアに取り上げられた」結果のTV番組なども同様です。アーンドメディアは情報の発信主体が第三者であることが最大の特徴です。TVに取り上げられたり、ブログやSNSで誰かが書いてくれたりすれば情報を大きく拡散することができます。 第三者が情報を発信するため、読者や視聴者目線での情報発信となります。しかし、内容については大きな事実認識の違いなどで不利益を被るなどしない限りは基本的にはノータッチとなります。