• 2019/03/27
  • 情報
  • キャリア×マーケ

AI時代に「Webライター」は消える?仕事内容、求められるスキルから将来性を考える

  • やっくん  
article-image

現代は、ブログやSNSなどで、誰でも気軽に発信できる時代です。各企業のオウンドメディアやHPに掲載する文書作成など、メディアの主要コンテンツである記事のライティングは重要になってきます。今回は、Webライターの将来性とキャリアについて考察してみようと思います。「現Webライターの方」「ライティング業務に従事されている方」「これからライターを目指される方」は必見です!

Webライターの需要



多くの企業の集客ベースは、Webコンテンツであるため、自社オウンドメディアやHPなどの媒体から流入を得る必要があります。そのコンテンツの1つに記事やコラムが挙げられます。自社の強みや商品のPRなどを的確に表現し、一定のペースで更新し続ける必要があるのです。また、2018年に政府が副業を解禁したことに伴い、個人でもアフィリエイトブログで収益化を目指す社会人やライティングに関する業務を請け負うフリーランスが増加しています。SEOに強い記事を執筆できるライターやSNSで拡散されるオリジナル性の高い記事を執筆できるライターの需要が高まってきているのです。

ライティング業務はAIに代替される?

ライターが担っているライティング業務は、将来AIに奪われてしまうのでしょうか。近年のAIの進歩は目覚ましく、単純な数処理や事務的なホワイトカラー職は、近い将来AIに代替される可能性が高いとされています。ライティングに関する領域にAIを導入する動きもみれ、AIによるライティングツールの開発も推進されています。


出典:https://articoolo.com/
AIによるライティングツール『Articoolo

Webライターのキャリア



現状では、AIが「文脈的に問題がない論理的な文章」「感情的で人を惹きつける文章」を書ける時代が来るのは、まだ先になると予想されます。ですが、AIは人智を遥かに凌駕するスピードで成長を続けているため、プロのライターや小説家が書くレベルの文章をAIが書けるようになる日も、そう遠くないかもしれません。AIがライティング業界に台頭してくる未来に備えて、Webライターはどのような方向性でキャリアを積む必要があるのでしょうか。ポイントをご紹介します。

自分にしか書けない文章を書く

AIによるライティングツールで、テンプレート的な議事録や日報など、決まった型に沿った文章をスピーディーに正確に執筆することは近い将来、可能になると思われますが、やはりその人にしか書けない感情や個人の見解が含まれる文章は、プロのライターでなければ難しい領域であると言えます。書き手の個性が現れる文章を執筆することができれば、AIがライティング領域に台頭してきた際にも戦える強みとなります。

近い将来、AIによるライティングツールが各企業間で主流化し、SEO関連の記事コストを大幅に削減できるようになったと想定します。そうなった場合、Webライターに求められるスキルは、「検索エンジンに評価されるスキル」ではなく、「一般ユーザーに訴求できる文章力」です。SEOに強い文章、検索エンジンに評価される文章を執筆できるスキルもWebライターには求められますが、「この人が紹介している商品だから購入しよう」「この人の考え・見解は参考になる」と読み手に認知させる文章を執筆できるスキルは、今後ますます求められるでしょう。

企業の商品やサービスの広報を担うという意識を持つ

商品のPR記事やサービスに関連するSEO対策記事など、ライターは企業の広報の一部分を担っているとも言えます。
記事を書く際には、「商品の特性や種類」「どのターゲット層に刺さるか」「競合のサービス」など、事前に自社の商品やサービスを把握し、市場を分析する必要があります。ライティングスキルの向上を図ると同時に、広報に関する勉強もしておくと、キャリアの幅を広げることに繋がるでしょう。ライターは、広報支援をする立場だということを念頭に入れておきたいですね。

参考URL:https://note.mu/yu_pf/n/nd53179c3fc0d

求められるWebライターになるために



将来、引く手あまたのWebライターになるためには、どのようなキャリアを積み上げる必要があるのでしょうか。Webライターの働き口は広く、各求人サイトやHPでライターを募集している企業も多くあります。雇用形態も幅広いことが特徴で、アルバイトや業務委託からでも、Webライターとして活躍できるため、一定レベルの文章力、日本語力があれば、誰でもWebライターとして働くことが可能です。では、具体的にどのような求人にフォーカスして、仕事を選べばよいのでしょうか。ここでは、求人選びのポイントをご紹介します。

自分の言葉で発信することが求められる

前述したように、SEO系の記事や内容が論理的すぎる、個人の見解を求められない文章は、将来AIに奪われるリスクがあるため、ある程度の表現の幅で、ライターの裁量で記事を執筆できる案件でスキルアップしていくことが望ましいです。例を挙げると、

・自分の言葉で発信して下さい
・自由に表現してみませんか
・個性を活かしたライティング
・写真加工や写真の選定もお任せします

など、上記の様に書き手の裁量で執筆できる求人を探すと良いかもしれません。また、そのような求人の場合、ライティング業務に付随して、「写真加工」「写真選定」「キーワード選定」「イラスト作成」などのスキルが歓迎要件に記載されているケースもあります。

自身のスキルをライティングだけに限定せずに、記事コンテンツ制作に不可欠な上記のスキルも習得しておくと、ライティング+αができるライターとしてのキャリアを積むことができるので、恐れずに挑戦してみましょう。企業のオウンドメディアでは、ライターの紹介ページを設けている場合もあるので、自分の写真付きで、ユニークな記事を執筆し続ければ、経歴として残すことができ、次のキャリアに活かすこともできます。

特に、「フリーランスのWebライターとして活躍している方」「将来フリーランスのWebライターとして活躍したい方」「自由度の高いベンチャーやスタートアップでWebライターとして活躍したい方」は、自身のWebライターとしての個性や強みをアピールする上で役立ちます。

まとめ

自身のライターとしてのキャリアをライティング能力だけに閉じずに、写真加工・写真選定やイラスト作成などのスキルを身に付けることが、キャリアの幅を広げることに繋がります。AIが台頭する将来を見据えて、自分の強みを活かすライティングを意識してみてはいかがでしょうか。

「マーキャリNEXT CAREER」無料キャリア相談実施中

マーケタースキル診断公開中!!

関連記事

検索条件を変更する

フリーワード

記事カテゴリ
タグ