特に商品企画においては「アイデアを出すこと」が重要な業務の1つになります。企画職はアイデアを出すだけでなく、市場調査なども必要ですが、この記事では「アイデア」をテーマに紹介していきます。アイデア出しに行き詰ったときや、どうすれば普段からアイデアが出るようになるのかといった悩みがある方に特に参考になる内容になっています。
企画職が意識すべきこと
ただやみくもに考えてもアイデアをパッとひらめくのは難しいですよね。今までにない斬新なものでありさえすればよいというものでもないので、実現可能か、商品として多くの人に売れるかといったことも意識する必要があります。
特定の相手に響くように考える
あなたが働いている企業の業種はなんでしょうか。ものすごく単純な話にすると、電化製品の企業なのに新しい車を開発しようとはしませんよね。それと同様に、「誰にとっての商品か」ということを意識しましょう。多く売ろうとすると、どうしても可能な限り多くの人に受け入れられるようにということに目がいってしまいがちです。不特定多数の人をターゲットにするのではなく、何に困っている人のためにその商品を作るのかということをできる限り明確にしましょう。身近な人にプレゼントを贈る際は、何を贈れば喜んでもらえるかということをしっかり考えますよね。それと同じように、たとえば今お付き合いしているクライアントの顔を思い浮かべて、その人が求めているものは何かを考え、形にできるものをアイデアとするのです。
相手の立場になって考える
言われてみれば当たり前のことのように思うかもしれませんが、企画職にとって非常に大事なことです。良い商品を作ることではなく、相手に受け入れられる商品やサービス作りには、相手の立場になったと想定して考えてみるというステップを必ず踏みましょう。「自分がクライアントだったらこの商品が欲しいと思うか」と考えることで客観的にとらえることができます。企画職に求められる能力・資質
ここからは企画職においてどのようなスキルが求められているのかを具体的に紹介していきます。スキルアップのためのヒントも紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
コミュニケーション能力
PCに向かって新たな企画を考えるというスタイルの人もいますが、多くは会話の中で得たヒントをもとにアイデアをまとめていきます。クライアントと直接話す機会があるならば、実際に相手がどんなものを求めているのか、というニーズを引き出す能力があるに越したことはありません。考えるのが好き
1つの商品を世に出すためには、その裏には数え切れないほどのボツ企画があります。企画職という、企画を専門として行う職種であれば、一年中アイデアを考えるのが仕事になります。考えようとして考えるのではなく、自然と考えごとをするぐらいでないと、務まらない仕事と言えるでしょう。自社の商品に対してだけでなく、ライバル社や、全く違う業種の新商品などに対して「どういう狙いで発売したのだろう」「もっとこうした方がよいのに」という思考を習慣的に行うことで、考える力を高めていきましょう。
切り替えが早い
どんなに考え抜いた自信のあるアイデアであっても、一瞬でボツになってしまうことがあるのが企画です。何十・何百といったアイデアのうち、やっと1つが採用されるということも往々にしてあります。毎回毎回へこんでしまって、次のアイデアが出せなくなるというようでは、企画職としてやっていくのは難しいでしょう。今回ダメでも次がんばろうという前向きな気持ちを持てる人が企画職には向いています。悩みすぎない性格
レベルが高いものや、質が高い自信が持てるアイデアに固執してしまうと、なかなかアイデアが浮かばず、浮かんでも「これじゃダメかも」という思いばかりが強くなってしまい、ますますアイデアが出せなくなります。期間が空くと周りの目も気になってしまうので、とにかく企画は数が勝負と割り切り、多くのアイデアを出すようにしましょう。自分ではイマイチと思っていても、周りにとっては光るアイデアだったということもよくあります。まずは何より先に、企画数です。常識にとらわれない
新しいもの、革新的なものを生み出すためには、それまでの常識や慣習にとらわれない柔軟な発想が必要となります。ときには知識がジャマになってしまうことも。普段働いているときや生活において「そういうものだから」と、特に意味もないのに続けてしまっていることはないでしょうか。効率も重要ですが、ときにはゼロから考えてみるということを定期的に行いましょう。知らず知らずのうちに、常識にとらわれてしまっていたことに気づくことができるはずです。好奇心が旺盛で分析好き
商品は「こんなものがあったらいいな」が形になったものです。ということは必然的に何が求められているのかに敏感である必要があります。職場だけでなく、身の周りの「なぜそうなるのか」ということを気にかけて、答えを調べる前に自分で予測するというクセをつけましょう。考える習慣を身につけながら、知識の引き出しを増やすことができますよ。伝える力・プレゼン力
企画職に発想力は何よりも大事ですが、実はそれと同じくらいに重要なのが伝える力です。どんなに素晴らしいアイデアであろうと、相手に伝わらなければ採用には至りません。口頭だけでなく文章でも相手に届かせる力が必要です。経営陣に自分のアイデア伝える際だけでなく、チーム内で共有するのにも必要になる重要な能力です。企画職がアイデアを継続して出していくためには、生活習慣にまで落とし込んだ様々な努力や行動が不可欠です。数をこなしていくうちに質もおのずと上がっていきます。日頃から様々なことに興味を持って取り組んでいきましょう。