• 2020/07/21
  • 情報
  • キャリア×マーケ

ネットワークエンジニアに未経験から転職できる? 転職へのステップと仕事内容を解説します!

  • マーキャリ 編集部
article-image

この記事ではインフラエンジニアの一種である「ネットワークエンジニア」について、未経験からの転職を目指す方向けに転職に必要なスキルや役立つ資格を転職事情とともに解説しています。ネットワークエンジニアの仕事内容についても紹介していますのでぜひ参考にしてください。

ネットワークエンジニアとは

ネットワークエンジニアは、インフラエンジニアと呼ばれるエンジニア職の中の1つの職種です。インフラエンジニアとは、ネットワークエンジニアとサーバーエンジニアの総称です。ネットワークエンジニアは、会社の中にある端末同士をつなぐことや、世界中のサーバーにアクセスするためのネットワークの設計や構築、保守を行うのが仕事です。


ネットワークエンジニアに対してサーバーエンジニアは、Webやメール、データベースといったさまざまな情報を保管したり提供したりするサーバーの設計や運用、保守を行うのが仕事です。


同じインフラエンジニアでも、ネットワークエンジニアとサーバーエンジニアでは、特化している分野が異なることになります。

ネットワークエンジニアの仕事内容

ネットワークエンジニアの仕事は大きく分けて「設計」、「構築」、「運用」、「保守」の4つのパートに分かれています。1つずつ詳しくみていきましょう。 

ネットワークの設計

ネットワークエンジニアがまず初めに行うのがネットワークの設計です。クライアントのニーズに合わせて、課題解決のためにどんなネットワークが必要かを考え、設計書を作る段階です。ここは作り上げたネットワークを完成させるまでのスケジュールを決めるステップでもあります。また、設計書は、設計のあとの段階でも使用されます。そのためネットワークエンジニアの中でもネットワークの設計が最も重要な仕事となります。 

ネットワークの構築

スケジュールと設計書にもとづいて実際にネットワークを作っていく段階です。ネットワークに必要な機器の設定や、ネットワークの接続を行う作業を行いますので、ネットワークエンジニアの仕事の中でも、特に時間をかける仕事と言えます。構築を終えれば動作テストを行い、クライアントへ引き渡します。 

ネットワークの運用

ネットワークは、作り終えて納品して終わりではありません。クラインアントがネットワークをきちんと使えるようにサポートするのもネットワークエンジニアの仕事です。このサポートのことをネットワークの運用と呼びます。壊れたときの対処やソフトウェアの更新、古くなった機器の交換などが含まれます。ネットワークエンジニアの基本的な仕事です。 

ネットワークの保守

ネットワークに障害が出たときに原因を突き止めて復旧作業を行うことを指します。保守の中には、障害が発生したときに備えてネットワークがきちんと動作しているかをモニターで監視する「ネットワーク監視」も含まれます。未経験からネットワークエンジニアになった場合に、まず経験するのがこの仕事です。


ネットワークエンジニアに求められるスキル

ネットワークエンジニアとして活躍する上で求められるスキルとしては、技術面に関しては、TCP/IP(インターネットで標準的に利用されている通信規約)やルーティング(データをどの経路に配送するか決める経路制御の機能)の設定といったネットワークに関する知識をはじめとし、無線LANやDNS(インターネット上でドメイン名を管理・運用するシステム)、メール、Webサーバー、アプリケーションサーバーに関する知識も必須とされています。


また近年では、クラウドへ理解が求められるようになってきています。

ネットワークエンジニアの転職事情

ネットワークエンジニアに限らず、エンジニア職は慢性的な人手不足の状況にあります。需要の高さから求人が多く、いわゆる求職者側に有利な売り手市場ですので、比較的転職しやすいと言えます。需要が高いのにも関わらず、人手が不足していることから、未経験者をポテンシャル採用して育成しようという企業も増えてきています。


とはいえ、IT関係の仕事の経験がまったくない状態では仕事に対する難度がかなり高く、採用されることは難しいでしょう。第二新卒などの20代半ばあたりまでは、ポテンシャルを評価されての採用はありえますが、30代であればある程度のスキルは必須と言えます。ネットワークエンジニアを目指すなら、転職活動とともに自身での学習も並行していく必要があるでしょう。


業界では、現在ネットワークに必要な機器を仮想化(クラウド化)する技術が開発されています。これは従来のネットワークエンジニアの仕事を奪うことにつながるものではありますが、クラウドまで対応できるネットワークエンジニアとなれれば、業界全体を見てもかなり重宝される存在となることは間違いないでしょう。


ITの世界は日進月歩。数年前の技術が時代遅れになることも珍しくありません。常に最新の情報と知識を身につけていくことが、ネットワークエンジニアとして活躍していくためには非常に重要な要素となります。

未経験からネットワークエンジニアになるために必要なもの

第二新卒以上の年齢となれば、業界未経験からネットワークエンジニアになるのは難易度が高いです。その理由は、コミュニケーション能力や学ぶ姿勢だけでなく、実績や経験が問われるようになるからです。


まったくの未経験からネットワークエンジニアになるためには、ネットワークに対する知識を身につけることが必須となります。ネットワークエンジニアとして必要な知識を身につけるためには、関連する資格取得を目指すのが近道です。ネットワークエンジニアを目指す際に取得したい、おすすめの資格をいくつかピックアップして紹介します。 

はじめの第一歩「ITパスポート」


https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html



まったく知識がなく、ネットワークに対して右も左も分からないというときにはIT系の資格として広く知られる「ITパスポート」の取得を目指しましょう。IT全般に関する基礎のなかの基礎と言える知識を身につけることができます。 ネットワークを勉強する入門としてぴったりです。ITパスポートは、「情報処理技術者試験」のなかで最も基礎的な資格となります。ITパスポートを取得したら次のレベルである「基本情報技術者試験」の取得を目指しましょう。基本といっても合格率は20~30%ほどで、難易度は高いです。 

CCNA


https://www.cisco.com/c/ja_jp/training-events/training-certifications/certifications/associate/ccna.html


CCNAはネットワークエンジニアに関係がある資格の中でも最もメジャーなものです。CCNAは世界最大手のネットワーク関連機器メーカーであるシスコシステムズ社が実施する認定試験で、ネットワークエンジニアとしてのスキルを証明するにあたって、これ以上ふさわしいものはないと言えるほどのものです。CCNAはシスコシステムズ社が実施する試験のなかではレベルが5段階中、下から2番目のものになります。難易度が高いと感じた場合には、最も初歩的なレベルから取得していってもよいでしょう。

「マーキャリNEXT CAREER」無料キャリア相談実施中

マーケタースキル診断公開中!!

関連記事

検索条件を変更する

フリーワード

記事カテゴリ
タグ