• 2019/10/01
  • ノウハウ
  • スキル×マーケ

インフルエンサーマーケティングをしたい方必見!インフルエンサーマーケティング会社の選び方【後編】

  • マーキャリ 編集部
article-image

この記事は「インフルエンサーマーケティングをしたい方必見!インフルエンサーマーケティング会社の選び方」の後編になります。
前編をご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

マーケティング会社を選ぶ際の注意点



いざ、インフルエンサーマーケティング会社を選ぼうとなった際には、ディレクション型かプラットフォーム型といったこと以外にも、注意すべきことがあります。実績のあるマーケティング会社であっても場合によっては適さない場合も十分にあります。ここからは企業選びの注意点について述べていきますのでぜひご確認ください。

どのSNSを使うのか

たとえば写真映えするようなものならインスタグラム、映像として紹介するならYouTubeというように各SNSに特徴があるように、インフルエンサーマーケティング会社にも得意とする媒体があります。それぞれのSNSによって主なユーザー層が変わってきますので、自社の商品PRをするのに適したSNSでの発信を得意とする企業に依頼するようにしましょう。

費用体系は明確か

ディレクション型の会社の場合は、基本的にフォロワー単価が設定されています。インフルエンサーが抱えるフォロワー数に比例して費用が上がるという仕組みです。また希望する予算で同内容な関連の投稿を何度してもらえるか、どれくらいの人数に情報が届けられるのかといったことは確認しておきましょう。

効果測定がきちんと行えるか

PRを行うには理由があります。商品や企業の認知度を高めるためのものなのか、それとも商品を消費者に買ってもらうことを狙うものなのか。インフルエンサーという影響力がある人が発信すれば、すべて上手くいくといった単純なものではありません。目標が達成できたかどうか確認するために、明確な効果測定基準があるかどうかは、費用対効果の分析においても非常に重要な項目です。

投稿内容の事前チェックは可能か

依頼をされてPRをしているのにもかかわらず、それを隠すステマ(ステルスマーケティング)は商品だけでなく企業やインフルエンサーの評判までも大きく落としてしまいます。適切なハッシュタグをつけ忘れるだけで、ステマだと誤解されることも十分にあり得ますので投稿内容の事前チェックができるかは必ず確認しておきたいところです。また、投稿完了後にイメージと違ったとならないよう、PRしてほしい内容やその回数などについても事前に決めておくことをおすすめします。

インフルエンサーマーケティングは、まだまだ新しいマーケティング手法ですが今後ますます発展していくものだと考えられています。一度自社であればインフルエンサーを活用してどのようなPRやブランディングができるかといったシミュレーションをしてみると大きな発見が得られるかもしれませんよ。




「マーキャリNEXT CAREER」無料キャリア相談実施中

マーケタースキル診断公開中!!

関連記事

検索条件を変更する

フリーワード

記事カテゴリ
タグ