• 2020/05/18
  • ノウハウ
  • スキル×マーケ

企業における経営企画の役割と重要性 具体的な企画の流れも含めて解説します

  • マーキャリ 編集部
article-image
目次

企業のビジネス活動を円滑に進めていくためには、経営企画という部門の存在が必要不可欠になってきています。この経営企画という職種は、キャリアアップを狙う転職市場でも求人数が増えており、 給料ナビでも経営企画職の給与は平均より高いという通り、年収を大幅にアップできると、多くの社員の憧れと注目を集めるセクションでもありますが、社長を始めとする経営層に近い立場で仕事を進めていく重要な役割を果たしています。

参考(求人ボックス.com/経営企画の年収・時給:https://求人ボックス.com/経営企画の年収・時給


そのために、社内にいる多くの社員の中でも、新卒社員がいきなり配属されることはなく、色々な職種を経験した選りすぐりのメンバーが配置されている傾向が強いのです。では、この経営企画とは、どのような仕事に携わり、どのような役割を担っているのでしょうか?


経営企画の仕事

「経営企画」の仕事内容は、「中長期的な観点で成長戦略を立案し実行すること」になります。その業務範囲は経営管理全般におよび、経営トップの意向を汲んで戦略を立案・遂行だけでなく、経営会議運営、新規事業立ち上げ等、全社的な管理業務を行っています。


その点から見ると、「経営企画」部門は、自ずから会社の経営層に近い立ち位置で業務を担う部署になります。経営企画部門が社長や経営層の意向を受けて、経営戦略を立てて、そのプランに基づき目的を実現させるために必要な「人・物・金」のリソースの最適配分を行うので、ある意味コンサル的な職種でもあります。そのために社内でもエリートな人材が集まってくるわけです。

経営企画の役割

経営企画の役割を改めて見ていくと、根幹的な業務として、会社経営のベースとなる中長期の経営戦略の企画立案から経営管理、そして年度毎の予算編成が挙げられます。そして、その事業計画の全社的な旗振り役も担っています。この計画を各事業部門に下ろして、具体的なプロジェクトのサポートやマーケティングリサーチ、データ分析する能力までも含まれています。そのために大企業においては、「経営企画室」、「経営企画部」と言ったような名称で、経営企画の部署が設置されて、会社経営の管理や戦略の立案をしていることがほとんどです。


しかし、新興のベンチャー企業では専門部署が組織化されていないことが多いですが、企業において重要な役割を担当していることには間違いなく、事業企画部門や総務部が兼務して自社戦略を作成したり、組織運営管理を行っているケースも少なくありません。但し、経理や広報、あるいは法務・総務部門が兼務する場合もありますが、いずれにしても高いスキルが要求されることは言うまでもありません。

経営企画の流れ

では、経営企画の実務はどのようなステップで進められていくか、その流れを見ていくことにします。

プランの立案

まず、企業の社長や経営層の中長期的な方針に基づき、企画を立案することから始まります。いわゆる経営サイクルのPDCA(Plan~Do~Check~Action)を回していくプロセスの中で、始めのPlan(プラン/計画)を策定する段階を指しています。

数値化された計画策定

ここでのプラン策定は、一般的に言われるアイデアや発想的な性格ではなく、実行を伴う「計画」や「プランニング」を指しています。具体的に数値目標で策定して、達成できているか客観的に検証できるレベルまで具現化していきます。また、このプランは、ケースによっては、関連する他部署や全社的に共有したり、現場レベルまで落とし込んでいくこともあります。このことから、創造的な業務が主体となる一般的な企画とは程遠く、より実務的で中長期的な視点で、全社を俯瞰するような立場でプランニングしなくてはなりません。

実行Doと進捗管理Check

プランニングができると次に計画実行と進捗管理があります。立案された計画が実行されて(Do)、設定された計画が予定通りに進んでいるか状況確認(Check)する必要があります。数値目標で設定された計画が問題なく進み、節目毎に中間目標に届いているかどうかをチェックしていきます。

計画の修正Action

ここまでのプロセスを進めている中で、目標達成の障害となる課題や要素が見つかった場合には、その問題を解決するための改善や修正Actionというステップを踏みます。また、達成する目標のハードルが高過ぎることが分かった時点で、数値目標自体を見直しすることも必要になってきます。

新規事業の創造も経営企画の仕事

以上のような経営戦略の立案策定から実施運用、チェックまでを行いますが、これと平行して、企業の新たな収益の柱となるべき新規事業の創造や、それに伴う海外企業も含めたM&A推進等も経営企画部門が関わってくることになります。特に今まで手掛けたことのない新規分野で事業を成功させるためには、既存企業の動向を睨み、マーケット状況を客観的に捉えながら、市場調査を実施していきます。そして、計画の実効性を検証しつつ、新たなPDCAを回していくことになります。過去のノウハウや経験がない企業にとっては、さらに慎重で綿密な企画運用が求められます。

経営企画の重要性

このように経営企画は全社の方向性を決定づける重要な役割を持っています。

社長の参謀的な存在の経営企画

経営企画部門は、経営者の参謀とも言えるセクションです。社長に次ぐナンバー2とも言える立場のために、大企業ともなると、社長ワンマンのマネジメントに頼るのではなく、経営企画がその機能を持つことになります。そのために経営企画は、将来に渡り会社の経営全体を見渡す管理業務を担いながら、社長のビジョンの具現化をサポートしていくことになりますので、非常に重要な職種と言えます。

事業の維持・拡大を図る

経営企画は、全社的な視点で中長期経営戦略を作り、「人・物・資金」の経資リソースの配分を行いますが、その戦略を円滑に進めるために、より具体的な予算化・目標設定・プロセス管理まで手掛けることになります。これもある種のコンサル的な要素が含まれる非常に重要な役割です。これらの業務は、既存事業の維持・拡大を実現させるために必要不可欠なことです。このことから、既存事業に関わる戦略立案を経営企画が担当して、新規事業をトップが進めるというスキームで行われることもあります。

経営企画のおかげでトップは新規事業に注力できる

経営企画が中期経営計画の立案・運用などを担当することで、トップは、新規事業の立案に専念することができます。言い換えると、既存事業に経営の安定化を経営企画が担っている間に、社長等の経営層は新規事業を創造し、新たな経営戦略の策定等に専念させることができるのです。それだけに非常にやりがいのある仕事と言えるでしょう。

経営企画に求められるスキル

経営企画は、全社的な視点で経営戦略を立てて運用していくために、高度な情報分析力、企画立案力に加え、会計的な知識等、様々な高い専門能力が求められてきます。特に経営企画の仕事に必須の情報分析力は、物事を客観的にロジカルに判断できることが必要です。そのためには、判断の指標となる情報収集力も必要です。企画立案力は、新規事業創造の構想を練り上げたり、高収益のビジネスモデルを組み立てる能力で、常に情報収集のアンテナを張り巡らせておく姿勢が求められます。また、会計的知識も、事業の収益性を考える時に必要になってきますので、専門的な資格を有していると、さらにいいでしょう。 この他にも、他部門との連携等で高いコミュニケーション能力が必須です。

まとめ

経営企画は、企業に籍を置くビジネスマンとしては、非常に人気の高い憧れの部門でもあります。しかし、何の経験もなく経営企画に配属されることは皆無と言っていいでしょう。それだけに様々な部署で現場経験を積んだ上で、数字に強いだけでなく、どのような場面でも冷静な判断ができる人材が経営企画に携わることになります。したがって、経営企画の仕事は社運を大きく左右する部門でもあるのです。

「マーキャリNEXT CAREER」無料キャリア相談実施中

マーケタースキル診断公開中!!

関連記事

検索条件を変更する

フリーワード

記事カテゴリ
タグ