• 2020/06/09
  • ノウハウ
  • マーケティングフレームワーク

仕事で重要な2つの課題を解決するマンダラートについて解説!

  • マーキャリ 編集部
article-image

仕事を進める上で誰でも目標は存在します。また目標を達成するために、ときには既存の考え方にとらわれないアイデアが必要になってくるでしょう。このようなときみなさんはどのような対処をしていますか。この2つの課題に対して明確なゴールを設定してくれるのがマンダラートです。本記事ではマンダラートの作り方やメリット・デメリットについて紹介します。

マンダラートとは


https://media.mar-cari.jp/article/detail/629

マンダラートとはアイデア発想法と目標達成シートの2つの役割を兼ね備えたフレームワークになります。デザインコンサルタントとして名を馳せた今泉浩晃氏によって1987年に考案された方法論です。デザインでは斬新なアイデアがよく求められるため当時はこの手法を活用することで今泉氏は様々な困難を乗り越えてきたようです。


また目標達成シートの意味合いと紹介した理由は、今でこそ有名になったメジャーリガーの大谷翔平選手が花巻東高校時代に使っていた目標達成シートがマンダラートだからです。大谷翔平選手がマンダラートを使い目標達成した出来事が、マンダラートを世間により広めるきっかけとなった事例になります。


まずマンダラートの使い方からみていき、その後にメリット・デメリットについて紹介します。

使い方・作成方法

では実際にマンダラートを作成してみましょう。用意するものはアナログであればノートや手帳にペン、デジタルの場合はExcelで簡単に作成できます。5つのステップで作成可能です。 

テーマを決める

まず9マスを作ります。その中心にアイデアを出したいことまたは目標達成したい項目を記入します。図ではキャリアサービスという事業の展開を考えていると想定しています。 

関連ワードを記入

次に中心に書いたテーマに沿って、関連したワードを周りの8マスに記入していきます。アイデアを出したい場合は現実にとらわれることなく自由に、目標達成の場合は具体的なことを浮かべながら記入していきましょう。図では黄色で表したところが関連ワードになります。キャリアサービスという事業を8つの特徴に分解しました。 

転用

続いてマンダラートを転用させていきます。先程作成した8つの関連ワードをメインテーマにした9つのマスをそれぞれ新しく作成します。合計で81マスができます。その作成したマスの中心に関連ワードの8つを記入していきましょう。  

81マス全て埋める

転用したマンダラートの空欄全てを埋めていきます。この要領で作成するとアイデアが80個浮かぶことになります。 

似た表現を探す

最後に記入したアイデアのなかから似た表現をピックアップしていきます。理由はそれだけ重要だからです。重要でなければ違う単語から似た表現は出てこないでしょう。つまりマンダラートから優先順位も決められます。


以上5つのステップでマンダラートが完成し利用できるようになります。作成においての注意点もありますのでみていきましょう。 

注意点

注意点は2つあります。1つ目は81マス全て埋め尽くすということです。埋め尽くすことができなければ未完成のマトリックスになってしまい、良い結論が出てきません。81個以上出てくる場合は問題ないですが、最低81マスは埋めましょう。


2つ目の注意点はアイデアが浮かばない場合の対処法です。どうしてもマスが埋まらない場合はテーマを変更しましょう。テーマが広がらないということはそもそもの考えが間違っていることになるからです。関連ワードで出た8つのワードのいくつかを変更してマンダラートを完成させましょう。


以上2つの注意点に気を付けながらマンダラートを作成してみて下さい。次の章ではなぜマンダラートが目標達成シートとして使われるのかということと、メリット・デメリットについて解説します。

マンダラートが目標達成シートといわれるわけ

マンダラートが目標達成シートといわれる理由は様々な視点からの課題の可視化ができるからです。会社で目標達成シートが配られ記入したことがある人もなかにはいるでしょう。そのシートの問題点は単一的な課題しか明確にならないということです。しかし課題の解決策は1つではなく常に仮説と検証を繰り返しながら進めていくものです。


マンダラートを使うと「今の自分が課題に対してどのように向き合っているのか」どのような優先順位で取り組めば成功できるのか」他の解決策はないか」という3つの視点から目標達成について思考を整理できます。


このように複数の視点から見つめ直すことで目標達成に対して、より具体的な行動が思いつきます。そしてその行動がうまくいかなかったとしても別のアクションを検討すればよいので、プロセスもしっかり管理できます。大谷翔平選手はこれらのことを忠実に実行していった結果、当時の夢であったドラフト1位指名を受け目標を実現できました。現在結果が出ずに悩んでいる人は、ぜひマンダラートを活用してみて下さい。

メリット・デメリット

マンダラートにもメリット・デメリットがあります。特にデメリットの方は把握しておきましょう。 

メリット

メリットは強制力です。注意点でも述べましたがマンダラートは81マス埋めることに意味があります。それを実現するにはアイテアをひねり出さなければなりません。アイデアを捻出するためにこれまで自分が思い浮かぶ知識では限界もくるでしょう。そこで周りの人に聞いてみたり、情報を収集したりとこれまでとは違った行動を起こします。そこで出てきたアイデアはこれまで自分の頭だけでは思い付かなかったものとなるでしょう。 

デメリット

デメリットは関連ワードが8つ出てこない場合の対処法に欠けるということです。そもそもの派生したテーマが思い付かなければ広がりをみせることはありません。思考が膨らまないからといってメインテーマを変えるのも違います。全ての物事に対して8つに分解できるものでもないです。そのためメインテーマから8つの派生テーマがスラスラ見つからない場合はマンダラートを使用することをおすすめしません。


また派生した8つのテーマを実行したとしても他の要素に成功要因がある場合は目標達成ができないということも考えられます。アイデアを軸にしたシートということを念頭に置きましょう。

まとめ

マンダラートはアイデア発想法と目標達成シートの2つの役割を果たせるフレームワークになります。マンダラートは使い方も簡単なので誰でも利用できます。80マスを埋めなくてはいけないという難点はありますが、これまで思い浮かばないアイデアを引き出すためには強制力があるくらいがちょうどいいでしょう。思考の整理に役に立つことには違いないので一度実践してみて下さい。マーケターにとって斬新なアイデアは欠かせないスキルになるので、覚えておくと便利かもしれません。

マンダラートのテンプレートダウンロード

⇨マンダラートのテンプレートダウンロードはこちら

「マーキャリNEXT CAREER」無料キャリア相談実施中

マーケタースキル診断公開中!!

関連記事

検索条件を変更する

フリーワード

記事カテゴリ
タグ