• 2021/06/07
  • 情報
  • セールス×マーケ

テレアポ営業はきつい? テレアポのきついところとやりがいは?

  • マーキャリ 編集部
article-image
目次

この記事で分かること


・テレアポの仕事内容

・テレアポのきついところとやりがい

・テレアポの経験やスキルを活かすキャリアアップ

テレアポの仕事内容と仕事の流れ

テレアポは「テレフォンアポインター」の略称で、その名の通り電話でアポイントを取る人のことをいいます。テレアポは、電話で見込み客とコンタクトを取り、アポイントを取得し商談へとつなげるのが仕事です。基本的にはテレアポ専門の部署がありますが、営業担当がテレアポをして、自ら商談に向かうという場合もあります。


テレアポの大まかな仕事の流れとしては「相手に電話をかける」「担当者につないでもらう」「商品やサービス説明をして魅力を伝える」「アポを取得し、営業担当に共有」という4つの段階に分かれています。

テレアポのきついところ

テレアポはきついというイメージを持っている方は多いでしょう。たしかに相手と接点のない状態からアポイントにつなげることは簡単ではありません。具体的にどのような点がキツイのか確認しておきましょう。  

相手から怒られたり、心ない言葉を言われたりする

テレアポの多くは、相手に事前の許可を得て電話をかけているわけではありません。電話をかけた先が営業電話そのものに良い印象を持っていなかったり、忙しかったりする場合には、営業電話だと伝えた瞬間にガチャっと電話を切られる、電話口で怒られるといったこともあります。


そのため慣れないうちは、落ち込んだり大変だと感じたりすることが多いでしょう。しかしテレアポは、アポにつながることの方が少ないのが当たり前。そのような場合の対処方法や研修が用意されているのが通常です。


もちろん相手に失礼がないように話すといった配慮は必要ですが、過度にプレッシャーに感じることはないでしょう。言い換えれば、研修がしっかりとない状態でいきなり業務にあたるような企業であれば、つらさやキツさばかりを感じてしまうかもしれません。研修体制やクレームへの対応の仕方などは入社前にしっかりと確認しておくとよいでしょう。  

ノルマ設定があることも

テレアポは電話をかけた数やアポの獲得数といった数字で評価されます。そのため、会社によってはそれぞれの数字にノルマを設定していることもあります。 テレアポでアポイントを取得するのは簡単なことではありませんので、ノルマの達成がプレッシャーになってしまいやすいです。達成不可能なほど過度に厳しいノルマがあることは少ないですが、心配ならば入社前に確認しておくとよいでしょう。

テレアポのやりがいとメリット

テレアポは簡単な仕事ではありません。しかし、キツイからこそやりがいや他にないメリットがあるのも事実。もし仮にキツイだけの仕事なら、誰もやりたいとは思わないでしょう。テレアポならではのやりがいやメリットについて確認していきます。  

高収入

テレアポの多くにはノルマが設けられています。ノルマと聞くと大変そうなイメージが浮かびますが、ノルマに併せてインセンティブが設けられていることが多いです。インセンティブとは成果報酬のことで、ノルマを達成するとその達成率に合わせて基本給や時給とは別に報酬がもらえるもののことを言います。高収入を狙いたい場合にはおすすめできる職種の1つと言えるでしょう。 

営業スキルが身に付く

テレアポは相手に面識がないところからスタートします。電話でのやりとりなので相手の表情はもちろん、こちらの表情も伝えることはできません。電話口だからこそ、冷たくあしらわれてしまうことも多いです。


しかし、テレアポができるようになれば自身の営業スキルには自信を持ってもよいでしょう。電話先の相手も営業電話には慣れています。それにも関わらずアポが取れたということは、商品やサービスの魅力をきちんと伝えられていることに加え、あなたが相手に信頼されたという証でもあるわけですから。

テレアポからインサイドセールスへ転職する道も

テレアポの経験を活かした転職やキャリアアップを考えるのなら、インサイドセールスが最も適していると言えます。インサイドセールスとは内勤営業と訳されることが多い職種で、外回りの営業職が「フィールドセールス」または「アウトサイドセールス」と呼ばれているのに対して、こう呼ばれています。従来の対面型の営業ではなく、電話やメール、Web会議システムなどを使い顧客と直接対面する以外の方法で営業活動を行うのが特徴です。対面ではなく、電話やWeb上で完結する営業なので、テレアポの経験や培ったスキルは最大限に活かせるでしょう。


インサイドセールスは近年アメリカで広まり、それが日本でも取り入れられました。アメリカではインサイドセールスが契約手続きまで行うことが多いですが、日本では訪問営業の担当に契約の取れやすいアポイントを渡すといったパス出しを行う役割を担うことが多いです。しかし日本でも営業活動全般を担うインサイドセールスは増えてきています。


テレアポとインサイドセールスの大きな違いはその目的にあります。テレアポは、文字通りアポイントを取ることが目的で、多くの場合は「いくつのアポをとったか」で評価されます。それに対しインサイドセールスは「成約につながりやすい案件をいくつ訪問担当にパスしたか」「いくつの案件が成約につながったか」が主な評価基準です。テレアポに比べ、数ではなく「質」が求められるのがインサイドセールスです。


日本ではアポのパス出しという役割であることが多いことは事実ですが、かといってアメリカタイプの、営業活動をオフィスで完結させるインサイドセールスがないわけではありません。営業の移動時間がかからない、場所を問わず行えるインサイドセールスはこれから注目されることは間違いないでしょう。


テレアポの経験を活かして、新たな仕事に就きたい、もっと営業活動に携わりたいというのならインサイドセールスへの転職を検討してみることをおすすめします。 もし転職を考えるときは、転職エージェントを利用するのがおすすめです。営業の求人は豊富にありますが、転職エージェントにはグレードの高い未公開求人も多いですし、何よりキャリアアドバイザーに相談しながら自分に合った企業を紹介してくれるというメリットがあります。


弊社が運営する求人サイト「マーキャリNEXT CAREER」はエージェント型のサービスで、営業関連職のキャリアアップに特化した経験豊富なキャリアサポーターがキャリアに合わせたアドバイスや企業との仲介などを電話やWebで無償で支援を行っています。営業職から発展するキャリアプランについてより詳しく知りたい場合には、ぜひ登録してみてください。



「マーキャリNEXT CAREER」無料キャリア相談実施中

マーケタースキル診断公開中!!

関連記事

検索条件を変更する

フリーワード

記事カテゴリ
タグ